●片頭痛(血管性頭痛)
最も代表的な頭痛であり女性は男性より2倍多い傾向にある。また、10〜20代が多い。心拍の動きと同じくズキズキ痛む。
騒音、まわりの明るさ、ストレス、天気など、頭痛がおこる事が分かる方もいれば、前触れもなく突然という方も多い。
原因としては、様々な説があり明確な原因は特定されていない。
●緊張型頭痛(筋収縮性頭痛)
比較的女性に多い。
帽子をかぶったような感じで締め付けられる感じ。首筋の痛みやめまいが伴う場合も。
心理的ストレス、精神的な面が原因によることから、肩こりも伴っている場合が多い。
【危険な病気の可能性】
・クモ膜下出血
高齢の方に多い。脳の動脈瘤が破裂することによる。嘔吐を伴い意識が低下、激しい頭痛に襲われる。処置が遅れると生死にかかわる。
・脳出血
脳の血管が破れて出血する。血圧の高い方に多い。大量に出血した場合は生死にかかわる。
・脳梗塞
脳の血流が正常に流れなくなり、組織が死んでしまう。
・脳腫瘍
進行するに従い痛みが増していく。吐き気を伴ったり、視力、聴力、平衡感覚などが低下する事がある。
・髄膜炎
発熱を伴い、風邪の症状と似ている。脳の軟膜、クモ膜が炎症する。細菌、真菌、ウイルスなどが原因による。

|